対COMでの、PK戦のコツ


ーPKの方向を見極められない人のためにー

この情報は、 Striker KさんのHP の掲示板に、 パーサーさん が投稿された内容を転載しています。

また、この技は絶対的ではありません。
ですから、PKの方向をしっかりと見極められる人には必要ありません。
対COMのPK戦で苦労している人向けの技です。


まず、パーサーさんが投稿した原文です。

>これは98’99’両方で僕の経験から学んだ事なのですが、まず2つ(もしかしたらそれ以上かも)パターンがあります。

1つは、まず必ずどちらかのサイドに蹴ってきます。
だいたい左サイド ですが、たまに右の場合もあるので断言できません。)

その後、シュートゲージが2割程度(下の方向にシュートがいく場合)なら、 前のシュートと同じ方向,
2割以上なら前のシュートと逆の方向 に蹴ってきます。

もうひとつの方はまだつかめていませんが、よくFCセガが使ってきます。
(最初にいきなり真ん中に蹴られてびっくりした事がありました。)

僕はこの方法でCOM戦ではPKにいってもまず負けません。

以上がパーサーさんの投稿でした。


ー自分なりに分析してみてー

この投稿をもとに、いろいろと自分で試してみました。

やはり、COMは強めのシュートは逆サイド弱めのシュートは前と同じ方向 に蹴りやすかったです。

※真ん中に蹴ってきた場合、その前の方向を、そのまま基準として考えていました。


ー自分のPKを決めるためにはー

今度は逆の話です。(いかに止められないか)

ちょっとした噂で、” COMのGKが前に飛んだ方向は、次には飛ばない(真ん中除く) ”というのがあります。
つまり、前回COMが右下に飛んだ場合、次右下に蹴っておけば 決まりやすい、ということです。

確かに決まりやすいのですが、準決勝、決勝のPK戦になると そうでもないので、
一つの目安程度に考えておいた方がよいでしょう。

Links to other sites on the Web

サッカーゲーム目次に戻る
ホームに戻る


このページは GeoCitiesです 無料ホームページをどうぞ